「いらっしゃいませ」じゃなく、
「おかえりなさい」と迎えたい
コンセプト

「いらっしゃいませ」じゃなく、
「おかえりなさい」と迎えたい
「ほろほろ」へおかえりなさい
「豊川赤坂」へおかえりなさい
「あの頃」へおかえりなさい
「ほろほろ赤坂店」は、
地域とのつながりを大切に
新鮮だけど、どこか懐かしい
あたたかみを感じる
居心地のよい空間を提供します
昭和の頃、家族や親戚と囲んだ
ちゃぶ台のような
ほっと安らぐ人の温かさを
令和の時代にも届けたい
「また帰ってきたい」と感じる
そんなお店でありたい
令和の時代だからこそできる
お客様とのご縁を
結んでいきたいと考えています
名物は「ほろほろだし巻き」

「ほろほろ」といえば、「だし巻き」!
お客様にそう思ってもらえるように、「ほろほろ」ではだし巻きに力を入れています。
三河産の赤たまごを使ったほろほろ名物だし巻きは、あえて切り分けることをせず、そのままの形で提供しています。
お客様にナイフを入れていただき、中身を覗く楽しみを味わっていただきたいからです。
切り分け方は自由自在。
食卓を囲んでお料理を分け合う、そんなほろっとした笑顔を大切にしています。
ぜひ、温かい状態で召し上がってください。
お酒の種類が豊富

ほろほろ豊川赤坂店では、お酒のメニューを豊富に取り揃えています。
2025年4月からはクラフトビールが仲間入り!
また、豊川市内の飲食店ではなかなか流通していない「ここでしか味わえない珍しいお酒」もご用意しています。
そのひとつが岡崎の銘酒「二兎」。
元禄三年、1690年に徳川家康公生誕の地であり、山と川に囲まれた歴史と自然が溢れる愛知県岡崎にて丸石醸造の日本酒造りが始まりました。
『二兎追うものしか二兎を得ず』をコンセプトに「味と香」、「酸と旨」、「重と軽」、「入りと後味」、「シンプルさと複雑味」…二律背反するように思える二つのコトガラを、最高の味わいになるようにバランスを追求し、美味しさを追い求めたのが『二兎』になります。
「二兎」は、あまり流通していない珍しいお酒ですが、とにかく甘みがあって美味しい。
お酒が苦手な方でも、飲みやすい日本酒です。
オーナーがこだわり抜いて厳選したお酒好きのためのお酒を提供していきます。
また、お酒とお料理とのペアリングも提案していきます。
地域に密着した店づくり
ほろほろ豊川赤坂店は、地域のお客様とのつながりを大切にしています。
旧音羽地区はお祭りが多く、地元が活気づいています。
お祭りの際にはお弁当の注文など、ほろほろ豊川赤坂店を利用していただくことが多く、とても嬉しく感じています。
地域のお客様や常連さまはもちろん、新規のお客様にも「おかえりなさい」と迎えられるような、安心できるお店づくりをしていきたいと考えています。
地域に貢献できるお店でありたいです。
大切な記念日を祝う
ほろほろ豊川赤坂店は、記念日のご利用をお待ちしています。
横並びで個室感を味わえる席、通称「カップルシート」をご用意しています。
それは、ほろほろ豊川赤坂店のオーナーもずっと結婚記念日をほろほろ豊川赤坂店で祝ってきた想い出の店だからです。
お客様の大切な想い出の1ページに、記憶に残る記念日づくりをほろほろ豊川赤坂店のスタッフ一同でお手伝いさせてください。
もちろん結婚記念日だけでなく、宴会や打ち上げなど、大勢でのご利用もお待ちしております。
最大36人が座れる広いお座敷のレイアウトは自由自在。
ご利用の人数に合わせて、お客様が過ごしやすいようアレンジさせていただきます。